先日初期不良のため返品となってしまった19ヴァンキッシュですが、その後買い直した19ヴァンキッシュ4000XGが届いたので早速ハンドルノブを交換しました。
ハンドルノブを交換する理由
今回購入した19ヴァンキッシュ4000XGには他のシマノの4000番と同じようにT型のゴム製ハンドルノブが装着されています。
前回のインプレ記事でも触れていますが、この純正ハンドルノブはガタツキがほぼ皆無でクリアランスの精度はかなり高いです。
前回のインプレ記事はこちら
またクイックレスポンスシリーズに装着されているT型ハンドルノブはコアソリッドシリーズのノブとは違って、ノブの中が中空構造となっていて軽量なようです。
通常のT型ノブが6g程度、この軽量タイプのT型ノブで4g程度…まあ誤差みたいな差ですが、一応夢屋のサイトを見てもヴァンキッシュなどのハンドルノブは「軽量」ノブとなっています。
ですのでこのまま使う分にはなんの問題もないものだと思います。
ただ、個人的にT型ノブは握り心地が良いとは思えず、かつ今回購入した4000番はサーフ使用を想定しているため、多少握り込めた方がジグなどを長時間巻き続ける釣りでは楽だと考えています。
あとゴム製ノブは使っていくとベタつくイメージがあるので、素材はEVA製のものがベストだと考えています。
ということで、ラウンドタイプのEVA製ノブに変えます。
ちなみに19ヴァンキッシュでもC5000番であればEVA製ラウンド型ノブが純正で付いていて、さらにハンドルアームは樹脂製からアルミ製になっています。
であれば、最初からEVA製ラウンドタイプのノブが付いているC5000番を買えば良かったのでは?という話なのですが、いくつかの理由で今回は4000XGを購入してハンドルノブを交換するという遠回りをしています。
その理由というのは…
- C5000番はサーフ使用だと糸巻き量が多すぎる
- ハンドルアームは樹脂製が良い(見た目的に)
- 19ヴァンキッシュC5000の純正ハンドルノブはなぜか色がちぐはぐ
という感じです。
糸巻き量については下巻きすれば良いだけではありますが、下巻きが増えると重量もほんの少し増えてしまうので…というか100%使うことのない糸巻き量のために下巻き増やすのも無駄だなぁと。
ハンドルアームはアルミ製の方が剛性が強いのは間違いないのですが、今回はサーフ用で購入していてそこまでの剛性は求めていなかったので軽量さを重視しました。
あとミーハーですが見た目的に樹脂製ハンドルアームの方がヴァンキッシュらしい気がしたので樹脂製ハンドルアームの4000番が良いなぁと。
そして3番目の理由、なぜか純正ノブの色がちぐはぐ。これ!!!
ハンドルアームとノブの部分で黒と銀で色が切り替わっている。
なんでやねん!と思いませんか!?あ、思いませんか…なるほど…
個人的にはせっかく全体を黒で統一してカッコいい感じになっているのに、シマノはなんでここだけ無精してしまったのか…と感じます。
シマノの色に対する無神経さが表れているなぁと…しかもこの機種一応フラッグシップですからね。
これであれば社外品のノブと変わらんなぁと思いまして、前述した理由も含めて、であれば4000番を買って後から好きなものに付け替えた方がいいなと思った次第です。
交換するハンドルノブ
で、前置きが長くなりましたが今回交換するノブはこれです。
20ツインパワーのC5000番についている純正のEVA製ラウンド型ノブです。
20ツインパワーも19ヴァンキッシュと同じくC5000番はEVA製ラウンドタイプのノブになってます。
19ヴァンキッシュC5000の純正ノブと一緒だろ!って声もあるかもしれませんが、よーく見てください。
19ヴァンキッシュのノブは完全なシルバーですが、この20ツインパワーのノブはガンメタです。
ほら、見た感じすでに完璧ですね。
これであれば色のギャップもなく純正よりも純正らしい感じになるはずです。
もともとは夢屋製品や社外品も含めて探していたのですが、ノブの付け根部分の色がシルバーだったり金色だったりと、黒以外のものは多くあるのにちょうどいい感じのものが見つかりませんでした。
あとノブの直径としては4000番サイズでは35mm〜40mmあたりが適切だと考えていて、シマノのSWシリーズなどに搭載されているCi4+製のラウンド型ノブだと45mmとなり、これだとさすがにボディサイズと比較して大きすぎてバランスが悪いです。
この19ヴァンキッシュや20ツインパワーに付いているラウンド型ノブの直径は37mmとなり、さすが純正ノブ、4000番〜C5000番にピッタリのサイズ感です。
社外品で良いなと思ったのはスタジオオーシャン製のACシリーズで、これは銀金黒の3色のラインナップでサイズは30mm〜41mmまで4種類から選べます。
サイズも色的にもぴったりなのですが、黒色だけどこを見ても売り切れとなっていたので断念。
で、色々と探している中で20ツインパワーC5000番の画像を見た時に「あれ…?これ19ヴァンキッシュと同じノブっぽいけど色が違う…?」ということに気づきました。
ということで早速フリマアプリなどで検索してみると20ツインパワーC5000番の新品から外したノブが安く出ていたので即購入しました。
ちなみに釣具屋などで注文すれば新品購入も可能です。
その場合はハンドルノブ組+ハンドルキャップ+ゴムパッキンのセットで4,450円(税抜)です。
上のリンク内の部品番号0146、0147、0148の3つですね。
交換してみる
ということで早速交換します。
交換作業自体はマイナスドライバーがあれば5分もかからない簡単な内容となります。
まずはこの銀色のカバー部分を外します。
ノブの裏側の穴からカバーを押し出すだけです。
下手にマイナスドライバーなどで押すと傷つけてしまったりする可能性もあるので、私は爪楊枝など柔らかいものを使っています。
カバーが外れると中にネジが見えます。このネジを外すとノブが取り外せます。
ネジは特殊なプラス形状ですが、マイナスドライバーを使ったほうが滑りにくいです。
ネジを外すとこんな感じでノブが取り外せます。
この部分にはノブとネジ以外にベアリング2個とシムがあります。
上の画像ではベアリングの片側はノブを差し込むシャフト側に残っていますね。もう片側のベアリングとシムのセットはノブの内部に残ってしまっていたので、これも爪楊枝で押し出して外しました。
今回は新品リールなので汚れなどありませんが、実釣に使い出すとこの部分は砂や塩水を浴びる場所なので、汚れがある場合はベアリングの汚れを取ってグリスアップをするといいでしょう。
で、あとは逆の手順で交換するノブをシャフトに差し込んでベアリングとシムを入れてネジで締めるだけです。
交換完了
ということで5分も掛からぬ内に交換完了です。
ハンドルノブを交換するとシムを足したり抜いたりしてクリアランス調整しないとガタツキが発生したりノブの回転が渋くなったりする場合があるのですが、今回はもともとのシムだけで特に問題発生しなかったので楽でした。
どうでしょうか?色のギャップも無く純正よりも純正っぽい感じになりました。(まあ実際20ツインパワーの純正ノブなんですけどね)
横から見てもノブのキャップ色がガンメタでボディ色とギャップが少なくていい感じですね!19ヴァンキッシュのスパルタンな雰囲気にガンメタは似合います。
握った感じは若干小さめかなー?という感じですが、まあこのへんは慣れもありますかね。
普段使っている19セルテート5000番のノブは直径40mmとなり、今回交換したノブより3mmだけ大きいのでその感覚に慣れてしまっているだけで、37mmは4000番クラスだと適切なサイズなのかもしれません。
19ヴァンキッシュの巻きの軽さも相まって、普段は軽く指先で摘んで回しつつパワーが必要なシーンではグッと握り込んで力を入れることもできるので操作性は良いです。
あとはEVA製なので冬場冷たくないという重要な利点もありますね。
はい、ということでハンドルノブを交換しました。
他の機種の純正ノブと交換するという一見すると意味が無さそうな感じのことをやりましたが、満足度は高いです。
シマノでノブ付け根から黒系のEVA製ラウンド型ノブに交換したいと考えている場合は20ツインパワーC5000の純正ノブはオススメです。
というか、19ヴァンキッシュもこの20ツインパワーと同じノブにしろよ…って思いますが、なぜこんなちぐはぐな色のまま放置されているのかは謎です。
おそらくは20ツインパワーからこのガンメタ色のノブが追加されて、それまでは銀しか無かったからそれを使っていたんでしょうね。
とはいえ例えば17ツインパワーXDの純正EVA製ノブに関しても、夢屋にある同形状の汎用ノブは銀しかないんですが、XD自体に付いているものはちゃんとボディカラーと合わせた色になっていたりしてましたから、要はやる気の問題なのかなと。
ヴァンキッシュはフラッグシップ機種なんですし、それくらいは手間を惜しまずやってくれよと思います。
まあシマノはとにかくデザインやカラーリングに対して鈍感なので、これくらい気にしないだろうという感じなのでしょうし、おかげで多少のコストは掛かりますが小うるさいユーザー側はカスタムした満足度を得られるのでWin-Winですね(←違う)
ということでハンドルノブの交換もしたので、今後はサーフで実際に使っていって実釣レビューをしていければと思います。
コメント